梶謙製磁社 招福鯛クラシック 豆皿【 皿 豆皿 有田焼 招福 縁起物 祝い 繁栄 鯛 】
長寿、成長、良縁を招く!招福鯛 豆皿!
梶謙製磁社は佐賀県有田・黒牟田のひっそりとした谷あいにある窯で、江戸時代から250年以上続く有田焼の老舗窯元。女性職人が中心になって、「人を幸せにする焼き物を作ること」をスローガンに、作陶活動を行っています。
日々の暮らしに寄り添う食器が「ちょっとした縁起もの」として、皆様に小さな幸せを運んでくれますように…との思いを込めて、ひとつひとつお皿を丁寧に作っています。
福を招く、3種の吉祥文の豆皿です。
◆ 紗綾形(さやがた)文
卍を斜めに連ねた連続文様。瑞兆といわれる万字が連続する卍繫ぎは不断長久(ふだんちょうきゅう)・絶えず長く続くことを表している縁起の良い文様で、長寿を象徴しています。
◆ 麻の葉文
麻の生命力が非常に強いことから「健やかな成長」という意味や、また、古代より聖なる植物とされ、模様そのものに邪気を払う力があるため、魔よけとして産着の模様に選ばれる柄でもあり、お子様にぴったりの柄。
◆ 丸文
始点も終点もないため「無限」を表すとされ、さらに円=縁につながるため良縁に恵まれる、縁結びや人間関係が丸く(上手く)いくの意味が込められています。
家運やご縁が「右肩あがり」になると言われている「右向きの鯛」。
梶謙製磁社は江戸時代から代々伝わる「型」を数千点所蔵しており、その中から縁起のよい、“ほのぼのとした愛らしさ”が感じられる「右向きの鯛」の型を「招福鯛」として選びました。
縁むすび、金運、仕事運、お子さまの成長などの「福」を招き、いつまでもその幸運が続きますように・・との願いを込めて、一つ一つ職人が手作りしています。ご両親やご結婚されたご友人へのプレゼントはもちろん、ご自分の普段の暮らしに、ちょっとした縁起物を取り入れて、右肩上がりの幸運を掴んでみてはいかがでしょうか?
【商品詳細】
◇ サイズ:85 x 65 x H25mm
◇ 素材:磁器・有田焼
◇ 備考:日本製(佐賀県西松浦郡有田町)
【ラッピング・熨斗対応します】
母の日 父の日 結婚祝い 還暦祝い 退職御礼のラッピングいたします。
梶謙製磁社は佐賀県有田・黒牟田のひっそりとした谷あいにある窯で、江戸時代から250年以上続く有田焼の老舗窯元。女性職人が中心になって、「人を幸せにする焼き物を作ること」をスローガンに、作陶活動を行っています。
日々の暮らしに寄り添う食器が「ちょっとした縁起もの」として、皆様に小さな幸せを運んでくれますように…との思いを込めて、ひとつひとつお皿を丁寧に作っています。
福を招く、3種の吉祥文の豆皿です。
◆ 紗綾形(さやがた)文
卍を斜めに連ねた連続文様。瑞兆といわれる万字が連続する卍繫ぎは不断長久(ふだんちょうきゅう)・絶えず長く続くことを表している縁起の良い文様で、長寿を象徴しています。
◆ 麻の葉文
麻の生命力が非常に強いことから「健やかな成長」という意味や、また、古代より聖なる植物とされ、模様そのものに邪気を払う力があるため、魔よけとして産着の模様に選ばれる柄でもあり、お子様にぴったりの柄。
◆ 丸文
始点も終点もないため「無限」を表すとされ、さらに円=縁につながるため良縁に恵まれる、縁結びや人間関係が丸く(上手く)いくの意味が込められています。
家運やご縁が「右肩あがり」になると言われている「右向きの鯛」。
梶謙製磁社は江戸時代から代々伝わる「型」を数千点所蔵しており、その中から縁起のよい、“ほのぼのとした愛らしさ”が感じられる「右向きの鯛」の型を「招福鯛」として選びました。
縁むすび、金運、仕事運、お子さまの成長などの「福」を招き、いつまでもその幸運が続きますように・・との願いを込めて、一つ一つ職人が手作りしています。ご両親やご結婚されたご友人へのプレゼントはもちろん、ご自分の普段の暮らしに、ちょっとした縁起物を取り入れて、右肩上がりの幸運を掴んでみてはいかがでしょうか?
【商品詳細】
◇ サイズ:85 x 65 x H25mm
◇ 素材:磁器・有田焼
◇ 備考:日本製(佐賀県西松浦郡有田町)
【ラッピング・熨斗対応します】
母の日 父の日 結婚祝い 還暦祝い 退職御礼のラッピングいたします。
梶謙製磁社 招福鯛クラシック 豆皿【 皿 豆皿 有田焼 招福 縁起物 祝い 繁栄 鯛 】
¥1,650
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で5月2日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。




